補助金/事業再構築補助金

※表現を簡略的に変えています。
詳細は事業再構築補助金の公式HPをご覧ください。

補助要件を満たす再構築事業の計画を、認定経営革新等支援機関や金融機関と共に作成したうえで申請。
無事採択されれば、事業実施のあと事前に提出した補助対象費用のうち一部を補助してもらえます。

申請が必ず採択されるとは限りませんし、また費用が補助対象かの査定は厳しく事業実施後の実績や事業状況の報告も欠かさず行う必要があります。

原則は採択後の事業実施かかった費用が補助対象ですが、別途事前着手の申請をし認められれば、採択前の費用も対象になり得ます。
大抵の場合は費用を自身で支払った後での補助ですので、その余力の準備は最低限必要と言えそうです。

公開されている資料を私のgoogle drive上に載せました(2022/5/31更新)。全資料(支援機関一覧以外)を結合したものも置いたので、資料読み込みに使えるかもしれません。

事業計画の作成が出来れば、あとは文面や添付書類の準備など事務的な処理になりますので、申請の9割方終了したも同然かと思います。
ですので、申請者ご自身が補助金の内容を熟知することは必要であると捉えています。


1.流れ

(1)全体的な検討

①再構築事業の大枠考案

②要件確認:「必須要件(売上減、支援・金融機関との協働、事業終了後の付加価値増達成)」(+「補助枠固有の要件」)
「通常枠」では必須要件のみ必要その他の枠では「必須要件+固有要件」が必要になり、採択されれば通常枠よりも補助率が引き上げられます

③補助枠の決定:「通常」「大規模賃金引上げ」「回復・再生応援」「最低賃金」「グリーン成長」

※要件の詳細については、公式ページの「必須申請要件」ご参照。

(2)GビズIDプライムの取得

・ミラサポplusのIDと同メアドで連携すれば、GビズIDでミラサポplusへもログイン可能

(3)事業計画作成

・本事業での「具体的取組」「将来の展望」「取得する主な資産」「収益計画」をまとめる

・「認定経営革新等支援機関や金融機関」に相談のうえ作成

・機関から「確認書」を発行してもらう

・申請に必要な文章テキスト・書類データを準備

(4)申請

・応募〆切:6/30(木)18時

※代理申請は不可

(5)事前着手申請(必要に応じて)

・本申請とは別途でjGrantsにて申請する必要あり

(6)採択後

・「補助事業実施」

・「実績報告(事業完了後)」「実地検査(検査員が必要とした場合)」

・「事業化状況報告」:事業完了後5年間、計6回の報告

2.重要そうな資料

以下、google driveに置いたファイルの中から抽出。

公式HPのメニューごとに連番を振り重要そうなものにはファイルタイトル最後に★をつけてあります。※「★」で検索(Ctrl+f)すれば色が付くので、すぐ探せます。

全ファイル結合したpdfモニターやタブレットで通して読めば、気軽に理解を深められるかと思います。

最初は「概要」→「要領や手引き」→「採択事例とその計画書」→「質問例」の順で軽く目を通すと良いかと思います。

(1)申請の概要や手引

03-00公式HP_必須申請要件★.pdf
03-04認定革新等支援機関一覧_220422nintei_ichiran.xlsx
04-01-01リーフレット_jigyo_saikoutiku006★.pdf
04-01-02概要_summary006★.pdf
04-01-04手引き_shishin_tebiki006★.pdf
04-02-01公募要領_koubo006★.pdf
04-02-02添付書類確認シート_syoruikakunin006★.pdf
04-02-06電子申請システム操作マニュアル_densimanual★.pdf
ほか使用する添付書類(04-03-##)

(2)よくあるご質問

05-01補助対象者について_faq_hojyo_taisyousya★.pdf

05-09その他のご質問_faq_sonota★.pdf

(3)採択結果と事業実績の手引き

06-01採択結果_全国統合版_tokubetsu_all04★.pdf
06-02(全体版)事業計画の概要_tokubetsu_gaiyo04★.pdf
07-01-01交付規程_koufu_kitei★.pdf
07-02-01補助事業の手引き_hojyo_tebiki01★.pdf
07-02-02参考様式集all★.pdf
07-02-03よくある交付申請時の不備_kofu_shinsei_fubi★.pdf

(4)採択事業者向け資料

07-03Jグランツ入力ガイドall★.pdf
07-04-01実績報告書等作成マニュアル_jissekihokoku_manual★.pdf
07-04-02実績添付資料一覧表_jissekitenpusiryo_hyo★.pdf
07-05事業化状況報告システム操作マニュアル_jigyokajyokyohokoku_manual★.pdf

(5)採択事例

08-01~08-03:「事例資料集」「事業計画書例」「活用イメージ」

3.ご参考HP

(1)事業再構築補助金HPトップ

(2)公募要領手引きなど

公募要領

リーフレット

概要

手引き

(3)申請用URL

gBizログイン
新規登録

申請ページ
※gBizIDでログイン。

事前着手申請用URL

4.当事務所のサポート

申請者様と支援・金融機関がメインで計画作成しますので、当事務所のサポート内容は以下のようなものに限定させて頂きます。
特に、責任所在が曖昧になり易そうな部分は避けております

(1)対応業務

①申請や報告にかかる文面校正

読みやすい文章へ整えるのみで、内容自体の決定・変更は除く

②添付書類等の作成補助と進捗管理

集計や入力手間がかかりそうな書類の作成や、必要書類の進捗管理といった事務処理補助

※補助対象費用への割り当ても可能ではありますが、申請者様ご自身で事務局に確認するのが最も確実かと思われます。

③下書き作成、提出書類の整理

・申請に用いる下書きテキスト等の作成

・実績報告などにおける内訳・明細書や管理台帳の作成サポート

つまり転記や文章校正、集計・整理といった部分のみになります。

(2)料金

料金設定は非常に難しいので、相談のうえ柔軟に幅をもたせた形に出来れば幸いです。

大体の目安は「5,000円/時間」または「5,000円/1書類」の低い方となります。

5.更新履歴

・2022/06/01:ページ公開
・2023/05/08:見出し、テキストURL部分の修正