#author("2024-06-26T09:17:05+09:00","","") #author("2024-06-26T09:17:53+09:00","","") #nofollow #norelated ※開発者様から、HPやSNSでの紹介について了承を得ています。&br; 攻略法について特に根拠は無く、あくまで個人的な感想です。 *1.海馬(記憶) [#laf35b7f] **(1)前の数字と比べて大小を選ぼう [#y830cbe9] 記憶というよりは予測に近い気がする。 数字が0に近いほど次が大、100に近いほど次が小である可能性が高いことを想定して選ぶと高得点になる。 **(2)出現した順番に選ぼう [#v38efc76] 数が増えてくると結構キツイ。&br; 前半の登場は流して後半の記憶に集中するか、一筆書き的に線で記憶するか工夫が必要かもしれない。 **(3)数字を覚えて小さい順番に選ぼう。 [#p7f89fa1] これも数が増えるとキツイ。&br; 数字→高さや順序→一筆書き的な記憶への変換が必要かもしれない。 **(4)出現した順番に記号を選ぼう [#m8c93f86] 4個は中々ムズイ。&br; チートかもしれないが、最初の数個を言語で記憶すると楽。&br; (例)〇→◇→Ω→☆:ま(丸)び(菱)お(オーム)ほ(星)。 **(5)ペアのカードを揃えよう [#z3b8ce00] 3組の神経衰弱なので、覚えること自体はおそらく簡単。&br; 高得点を狙うには相当なスピードが必要になりそう。 **(6)増えた記号を選ぼう [#l4f01d65] これが意外とムズイ。&br; ただ新規の記号を口に出してから選ぶようにすると、かなり楽になる。 **(7)名前を覚えて選ぼう [#s9fad1b2] **(8)1つ前の写真を選ぼう [#gf5fee7f] **(9)音程を覚えて弾こう [#d385e8ca] **(10)1から順番に数字を当てよう [#l75a8680] 5つになるとムズい。&br; 最後の番号以外を記憶するとして、動くたびに各位置を写真的に記憶するなどコツがあるのだろうか? **(11)水溜まりを避けてゴールしよう [#yd927303] 水溜まりを避けてのスタート→ゴールの一筆書き。&br; 人にも依るのだろうが個人的には相性が良く、初回で同年代1位を取ることが出来た(笑)。&br; しかし、その後は中々取れてない。 **(12)偽名で覚えて選ぼう [#gafa25e4] **(13)画像にあるものを覚えて選ぼう [#yce7b01a] **(14)神経衰弱をしよう [#wb4ae638] **(15)伏せられたイラストを選ぼう [#m407aadb] **(16)音の神経衰弱をしよう [#t4daacbe] 発想がユニーク(笑)。よく思いつくなと感心する。&br; 明らかに視覚版と異なる脳部位を使うことが実感できる。&br; 押す瞬間に目を閉じ聴覚に集中し、画像と音声を焼き付けるのが良いかも? **(17)隠された記号を選ぼう [#mc0e5143] **(18)あった場所を選ぼう [#u3c7faaa] **(19)メダカの数を選ぼう [#o1e53a43] **(20)光った順に押そう [#r1645bf1] **(21)顔を覚えて選ぼう [#ee9af5e6] *2.前頭葉(計算) [#a961d566] **(1)正しい答えになる演算子を選ぼう [#w579fb51] **(2)青には勝ち、赤には負けよう [#ub42f366] 赤の場合に負けを考えるのでは無く、普通のジャンケンの逆を出すようにすると早い。&br; あとは集中力の維持。 **(3)青は1番早い、赤は遅いものを選ぼう [#y7b51e24] **(4)足して出現した数にしよう [#jcd2507f] 意外と高得点が難しい。&br; 表示された瞬間に大きい数字を1~2個選んでおき、残りを選ぶようにすると若干早くなる、ような気がする。 **(5)割り切れる数を選ぼう [#lbb66959] 左右で目移りすると遅くなる。&br; 片側のみを見て正解ならばそれを、外れならもう一方を選んだ方が早いと思う。 **(6)青は足し算、赤は引き算しよう [#x126b8f0] 心無しか、解答を声に出した方が早い気がする。&br; 条件反射的な要素があるのだろうか? **(7)合計の数が大きい方を選ぼう [#l13f9758] **(8)最初に出現した●を止まったら選ぼう [#q53e39bd] 8個あたりはかなり難しいと思う。&br; 瞬きをしながら見ると何となく記憶しやすい気がする。&br; 写真的な記憶をすることで、記憶量を減らせるのだろうか?&br; ※2023/03/20:瞬き法で一位(48,000点)取った!&br; ※2023/07/30:同じく一位(48,000点)!瞬き法は効果がありそうだ。 **(9)同じ色の●で揃えよう [#j7a7b4b3] **(10)一筆書きでなぞろう [#g3b886b4] **(11)おつりを返そう [#cd3a6acd] **(12)指計算しよう [#i73226c4] **(13)文字とサイズが一致する●を選ぼう [#y86f0cf7] **(14)同色の●を交差しない線でつなごう [#i470db56] **(15)合図に合わせて旗揚げをしよう [#me15d354] 発想がオモロイ。&br; 動かさない場合も、旗位置を選ぶ必要がある。&br; 高得点を狙うには「あげ」「さげ」「ないで」あたりで素早く判断する必要がある。 **(16)軽い順に選ぼう [#vc4bc2e9] **(17)図形計算をしよう [#o9b0a29e] **(18)経過時間を選ぼう [#o2484a8e] Dr脳トレにメッチャ嵌ってる母のアイデアだが、まず分針の差分のみに着目すると速くなる。&br; 意識したら早速一位を取れた。 **(19)鏡時計の時間を選ぼう [#bbc9bd99] **(20)縦横で重複しない数字を埋めよう [#vdb733c2] **(21)マスをタップして猫を囲もう [#nd56a2a2] **(22)進む●を同じ色の終点へ導こう [#ab9bd759] *3.後頭葉(画像識別) [#udf17a46] **(1)ペアの記号を選ぼう [#ze99f9e0] **(2)1番多い色を選ぼう [#p442540a] 数問進むと、3個ある色の選択に落ち着く。&br; 完全にスピード勝負なのだが、視点が固定化して回答が遅れてしまう時がある。&br; 瞬きをしてリセットするのもアリかもしれない。 **(3)前と同じなら○、違うなら×を選ぼう [#l8ec49e0] **(4)見つけた数字を選ぼう [#ua328d7b] **(5)横切った図形を選ぼう [#v51ed7fb] **(6)画像には無いものを選ぼう [#r63da204] **(7)マスをタップして同じ絵柄にしよう [#p0d1db28] どういう訳か、これは大抵1位を取れてしまう。&br; 上段から順に必要最小限のマスを反転させるように意識している。 **(8)枠と同じ縞を選ぼう [#w56f7465] 眼のピントを画面の前後に動かす(クロス&パラレル)と、若干早くなる気がする。&br; また、枠画像の黒線の本数を口に出すのも○。 **(9)見つけた画像を選ぼう [#rc5a84e9] **(10)変化した所を選ぼう [#hadebac5] **(11)混ぜて出来る色を選ぼう [#k9f64439] **(12)1番多い動物を選ぼう [#iaacad45] **(13)写真の色イメージを選ぼう [#pf7b6401] 直感で行けるが、たまに引っ掛けがある。&br; 薄目でプレイすると良いかも? **(14)隠れている動物を選ぼう [#f491a4b2] **(15)上下片方にしかないイラストを選ぼう [#d91c82ba] **(16)モンタージュを完成させよう [#v46df926] 意外とムズイがこれは面白い。微妙な引っ掛けもある。&br; 髪→口元→目元の順番が良いのだろうか? **(17)内円が傾いている図形を選ぼう [#vabd28d9] 落ち着いて選べば簡単なのだが、高得点を狙おうと焦ると間違えやすい。&br; 一度でも間違えれば当然高得点は取れない。&br;&br; 瞬きと2→3個の選択肢限定が効果的なのだろうか?&br; 1位の回答スピードが気になる。 **(18)かみ合う歯車を選ぼう [#q70e9222] 回転方向→歯の形状の順に判別する方が速い気がする。&br; 歯の形状で絞ったあとに回転方向で二択だと、一瞬遅れるような気がする。&br; 気のせいかもしれないが。 **(19)色と文字が一致しないものを選ぼう [#eaf50875] **(20)指定色を繋いでできる図形を選ぼう [#w6e62b06] **(21)異なる動きのものを選ぼう [#l2000117] *4.頭頂葉(空間認知) [#tab7d6ea] **(1)移動したタイルの位置を当てよう [#je67b83f] **(2)組み合わせて完成する図形を選ぼう [#r3ab3d59] **(3)他と異なる図形を選ぼう [#g4181941] **(4)カメラの位置を選ぼう [#nf6fee1e] **(5)欠けている画像を当てよう [#na113995] **(6)あみだくじの正解を選ぼう [#mabcb06a] 正答は難しくないのだが、高得点を取るためにはスピードが必要。&br; ルート全てを目で追うと遅れるので、バイパス部分以外を高低差で瞬時に判別するようにすると速くなるかも?&br; ※2023/07/30:初めて1位(20,000点)獲得! **(7)展開図の立体を選ぼう [#p5f325c0] **(8)光の照らす場所を選ぼう [#r072c9aa] **(9)左右反転文字を選ぼう [#t12c624b] **(10)上から見た画像を選ぼう [#o8b60777] **(11)スタンプの押された画像を選ぼう [#h0ced3ed] まず逆向き、そのあと細かい相違を見た方が早いと思う。&br; 個人的には純粋に問題として面白い。多数や優先度把握の直観的訓練に役立ちそうな気がする。 **(12)名画を完成させよう [#y437cdc7] 分割された各部分を時計回りに回転させて完成図にするのだが、ミスすると一回転ムダになる。&br; 顔や壁など上下左右がすぐ分かるものを優先し、可能ならば回転させている間に他の部分に目を移しておく。 **(13)分解された漢字を選ぼう [#l8266662] **(14)並び替えて画像を完成させよう [#f9a5e236] **(15)フィットする画像を選ぼう [#r5bdb668] **(16)同じポーズのものを選ぼう [#nf3dd6ea] **(17)立方体の数を選ぼう [#j932231c] **(18)上から3番目の棒を選ぼう [#jb0c6ea7] **(19)異なる配置を選ぼう [#sdb1eab4] **(20)それぞれの線をつなげよう [#v739e48d] **(21)飛行機が飛んでいる方角を選ぼう [#o649ebc1] *5.側頭葉(言語、顔認識) [#x7ce4b64] **(1)文字を正しい順番に並べよう [#af001201] **(2)仲間はずれの単語を選ぼう [#ic392ac3] 4つのうち1つだけカテゴリが異なる単語が混じっている。&br; 完全にスピード勝負なので、3つ見た時点で回答するのがベター? **(3)連想する単語を選ぼう [#b4864d7a] **(4)同じ人物の写真を選ぼう [#u3ad5ba4] **(5)笑顔の人物の写真を選ぼう [#jd6c1f77] **(6)別の人物の写真を選ぼう [#xdc29c0e] **(7)四字熟語を完成させよう [#l98dd38c] **(8)マスク姿の写真を選ぼう [#k9e1d3ce] 角度や髪型が違う場合があるので要注意。&br; 慣れしか無いだろうが、中々オモロイ。 **(9)ひらがな計算をしよう [#q271ef3e] **(10)クロスワード文字を選ぼう [#efc58e4a] 簡単なようで意外と難問が潜んでいたりする。&br; その場合は瞬時にパスを選んだ方が高得点なのだろうか?&br; まだ試していないから分からない。 **(11)3文字でしりとりをしよう [#h881d7b6] **(12)イラストで一人しりとりをしよう [#h4a2dc7a] **(13)抜けている文字を選ぼう [#z335bd09] **(14)崩れ文字の元の単語を選ぼう [#r5610a2e] **(15)順に選んで熟語を完成させよう [#p97cc255] たまに不慣れな熟語が出る場合があるが、回答自体は比較的簡単かと。&br; ただ高得点を狙うとなると、何かコツが必要そう。&br; 熟語が分かっていてもタップミスしてしまうことがある。 **(16)見つけた言葉をなぞろう [#ofc641c6] **(17)場違いなものを選ぼう [#df4c3eea] 4つの絵の内3つだけ指でなぞるようにすると微妙に早くなる。&br; つまり、3つ全て同カテゴリであれば残りの1つ、3の中に場違いがあれば即座にそれを選択する感じ。&br; とは言え一位を取るのは相当難しいと思う。何か違うコツがあるのかもしれない。 **(18)3文字単語を作ろう [#rf930859] **(19)テーマに該当するものを選ぼう [#c0fdf976] **(20)四文字熟語をなぞろう [#e83f9827] **(21)日記に書かれている事柄を選ぼう [#a203a2c0] *ご参考HP [#me22099f] - Dr.脳トレ公式&br; https://dr-noutore.jp